介護士Yの戯言
  • ホーム
  • プロフィール
  • 介護の仕事
  • 介護士Yの戯言
  • 健康
  • お問合せ

介護士Yの戯言

おすすめの福祉制度ガイドブック『医療福祉総合ガイドブック』

2023年7月20日 @daison812
介護士Yの戯言
こんにちは、介護士わい(@ys_kaigo)です。先日、新入職員に向けた研修の中で介護保険制度の概要を伝えてきたのですが、限られた時間の中 …
介護士Yの戯言

おすすめの介護系小説『介護士K』

2023年6月2日 @daison812
介護士Yの戯言
こんにちは、介護士わい(@ys_kaigo)です。介護士として10年以上勤めてきて、転職や出向などで多くの施設での業務を経験してきましたが、介護現場の現実は多少の違いはあれど共通 …
介護士Yの戯言

「レバウェル介護(旧きらケア)」の転職支援を受けるメリット

2023年2月25日 @daison812
介護士Yの戯言
2023年に転職支援サービス「きらケア介護」は「レバウェル介護」にサービス名称を変更されましたが、サービス内容は変わりなく、これまで通り …
介護の仕事

【移乗介助】腰を下ろすときは慎重に。意外と大きな怪我が多い移乗介助について解説。

2022年9月21日 @daison812
介護士Yの戯言
こんにちは、介護士Y(@ys_kaigo)です。高齢者によくある事故というと転倒、骨折が一般的にイメージされるのかなと思いますが、今回は移 …
介護の仕事

介護職を長く続ける為のコツ「休む勇気をもつこと」

2022年6月14日 @daison812
介護士Yの戯言
介護士の印象といえば「きつい」「腰痛」など悪い印象が悪目立ちしていますが、怪我や体調不良に悩む介護士は多いですね。慢性的な人手不足で休みに …
介護士Yの戯言

心穏やかに働く為の心得③「真面目になりすぎない」

2022年6月9日 @daison812
介護士Yの戯言
仕事をしている人には・仕事を楽しんでいる人・仕事が趣味になっている人・辛いけど生きるために仕方がなくしている人いくつか種類がありますが、し …
介護士Yの戯言

心穏やかに働く為の心得②「全力を出さない」

2022年6月3日 @daison812
介護士Yの戯言
今や男女ともに多くの方が1日の大半を職場で過ごしていて、誰もがなるべく雰囲気良く働きたいと願っているのに、どの職場にも変な人がいたり、サボル人頑張る人で分かれていたりして人間関係 …
介護士Yの戯言

現役介護士が思いついた、あったら人手不足解消が期待できそうな手当て・福利厚生

2022年5月2日 @daison812
介護士Yの戯言
実は私が今勤めている施設では毎月2人前後の職員が退職しています。その理由として・新型コロナウイルスによる制限で心身の疲労が限界に達した。・ …
お金の話

介護士の給料を自力で上げる方法

2022年4月13日 @daison812
介護士Yの戯言
2022年の2月から介護士・看護師・保育士の給料が9000円程増額されるという岸田総理の政策がありましたが実際に皆様はいくら増え、この処遇改善をどう思われたのでしょうか。9000 …
介護士Yの戯言

「アットホームな職場です」という求人には要注意!

2022年4月5日 @daison812
介護士Yの戯言
求人でよく見かける「アットホームな職場です!」って、いいなぁと思ってしまいますよね。人間関係で悩まない職場に行きたい。そう思う方は多いです …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
介護士Yがおすすめする福祉専門の転職支援サイト[プロモーション]

【レバウェル介護(旧きらケア)】
介護業界の求人に特化している転職エージェントです。トップクラスと言われる豊富な求人数の為、個人の様々なニーズに沿った求人紹介・サポートが可能で、総合満足度が高く、介護求人を探している方全般の方におすすめのサイトとなっています。


【マイナビ福祉・介護のシゴト】
福祉業界に特化した求人サイトです。エージェントではありませんが、スカウトメールや転職に役立つコンテンツも豊富なので、自分のペースで求人を探すことが可能です。

介護士Y(わい)
11年目の現役介護士です。働いている中で経験した失敗エピソードを含む出来事や介護現場のリアル、仕事から学んだことで参考になりそうなことを書き綴っていきます。
今月の人気記事
  • no image
    1

    お問い合わせ

  • 2

    実は身体拘束! 意外と知られていない身体拘束にあたってしまう介護行為を解説。

  • 3

    事故報告書は書かないと損。書くべき理由と書き方を解説。

  • 4

    職員で意見が分かれる、夜間のオムツ交換

  • 5

    介護士のシフト管理におすすめのアプリ「シフトカイゴ」、おすすめ理由とアプリの機能を紹介!

  • 6

    介護施設でセンサーを設置しすぎることの危険性

  • 7

    介護職を長く続ける為のコツ「休む勇気をもつこと」

  • 8

    介護施設にいる問題のある職員への対応方法

  • 9

    「アットホームな職場です」という求人には要注意!

  • 10

    おすすめの介護系小説『介護士K』

最近の投稿

  • おすすめの福祉制度ガイドブック『医療福祉総合ガイドブック』
  • おすすめの介護系小説『介護士K』
  • 「レバウェル介護(旧きらケア)」の転職支援を受けるメリット
  • 【移乗介助】腰を下ろすときは慎重に。意外と大きな怪我が多い移乗介助について解説。
  • 介護職を長く続ける為のコツ「休む勇気をもつこと」

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

アーカイブ

  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年2月
  • 2022年9月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
プライバシーポリシー サイトマップ 2021–2025  介護士Yの戯言